2023年2月10日午後6時ころ、横浜市保土ケ谷区のマンション敷地内でがけ崩れが発生しました。
12世帯13人に避難指示が出ましたが、2月11日午前10時現在、けが人は確認されていないとのことです。
今回は『【横浜マンションがけ崩れ】現場の場所はどこで状況を動画で!2023年2月11日』ということでまとめましたのでご覧ください。
目次
【横浜マンションがけ崩れ】現場の場所はどこで状況を動画で!2023年2月11日
きのう(2023年2月10日)午後6時ごろ、保土ケ谷区岩井町近くで工事をしていた業者から「がけが崩れた」と区に連絡がありました。
横浜市などによると、がけ付近に建つマンションの敷地内で高さ5m、幅7mにわたって土砂が崩れ、壁の一部も壊れたということです。
これまでにけが人や住宅への被害は確認されていませんが、市はきのう午後9時半ごろにがけ崩れがあったマンションと、その下方にある住宅に住む12世帯13人に避難指示を出しました。
避難所はきのう夜、1人が利用したということです。横浜市ではきのう、まとまった雨や雪で1日に、今年一番の降水量となる25ミリを観測しました。(ANNニュース)
引用元:Yahoo!ニュースより
現在のところけが人がいないようでホッとしました。
早速、現場の場所、そして状況を動画で見てみましょう。
【横浜マンションがけ崩れ】現場の動画と場所を詳細な地図で!

まず、現場の動画はニュースにて報じられています。
とんでもない状況ですね。
何よりも今後もけが人が確認されないことを祈ります。
次いで、現場の場所『横浜市保土ケ谷区岩井町』は以下になります。
詳細な場所は以下になります。
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町80−1にあるマンション『GRACIA YOKOHAMA』と『ウルバノ・ソリッド保土ヶ谷』付近ということで実際には以下のような場所です。

環状1号線のすぐ側ということで、大変交通量も多い地域となります。
何事もなければいいのですが、、。
【2月12日追記】※現地の新たな動画・事故原因が報道されました。
がけ崩れが起きた現地の新たな状況動画と、事故の原因について最新情報がありました。
がけ崩れ事故の原因は工事などではないのとのことで、未だに不明とのことです。
今後の報道に注視し、新たな情報が入り次第追記していきたいと思います。
まとめ【横浜マンションがけ崩れ】現場の場所はどこで状況を動画で!2023年2月11日

まだまだ余談の許さない状況です。
新たな情報が入り次第追記していきます。
【その他の関連記事はこちら↓↓↓】