強引な改革でNHK職員が次々に退局しているというニュースで話題のNHK会長・前田晃伸(まえだ てるのぶ)さん。
NHKの会長にはアサヒビールの元会長の福地茂雄氏や元JR東海副会長の松本正之氏、元三菱商事副社長の上田氏など経済界出身者が続いていることでも話題に上っています。
前田晃伸会長もその名に恥じないスゴイ経歴の持ち主でした。
今回は、前田晃伸NHK会長の凄すぎる経歴と、今回話題になっている強引な改革に職員が続々と退局しているのはなぜなのかについてまとめていきます。
目次
NHK会長・前田晃伸の経歴は東大卒・みずほフィナンシャルグループの元会長!

結論から言うと、前田晃伸会長の経歴は、あのみずほファイナンシャルグループの元会長です。
役員報酬だけでも1億円以上もらっていたというから凄まじいですね・・・。
そんな前田会長は高校時代までは地元・大分県中津市にて過ごしました。
その後、1浪の末、東大法学部に合格し上京されています。
みずほの会長となるには完ぺきな経歴と言えますね!
NHK会長・前田晃伸のみずほ会長までの経歴がスゴイ!
前田会長が東大に入学する前に通っていた高校は大分県立中津南高等学校です。
この大分県立中津南高等学校の偏差値も64(2022年現在)とかなりの高学歴です。
前田会長が東大法学部を卒業された1968年、のちにみずほフィナンシャルグループの傘下となる富士銀行に入行されています。
その後、大型の川崎支店長就任など、メキメキと力を付けていった前田会長は1995年に取締役となり融資企画部長に就任されます。
さらに、富士銀行での最後の役職としては、副頭取にまで出世され、2002年、みずほ銀行・みずほコーポレート銀行の再編時に、みずほホールディングス社長に就任されています。
就任当初はみずほのシステム障害などの災難に見舞われたりもしましたが、2004年3月期には黒字に転換、さらに2005年3月期、2006年3月期も黒字決算を実現するという快挙を成し遂げています。
相当な実力者であることが分かりますね!
NHK会長・前田晃伸のみずほ会長からNHK会長までの流れ

会長就任後の多大な功績により、経営手腕が優秀であるという評価も得られた前田晃伸会長。
そして、2019年NHK経営委員会が臨時の会合を開き、前田をNHK第23代会長に任命することを決定し、2020年1月25日に前田会長はNHK第23代会長に就任しました。
この採用についてNHK経営委員会の石原委員長は以下のように語っています。
「メガバンクで大きな改革をしてきた実績があり、人をまとめる力や改革を推進する力がある」と前田氏を選んだ理由を語った。
引用元:NHK会長に前田晃伸氏選任 元みずほFG社長 日経新聞社より
前田会長の多大な功績はNHKの未来を担うにふさわしいという事なんですね!
前田晃伸NHK会長の強引な改革に職員が続々と退局!

かなりの実力者でNHKにとっても有益な存在となるであろう前田会長ですが、2020年1月の就任以来、「スリムで強靭なNHK」をキーワードに前田会長が推し進めてきた改革に批判が集まっています。
公共放送であるはずのNHKの私有化をする前田会長
そんな前田会長の改革は、公共放送であるはずのNHKの私有化していると批判されています。
「NHKとは受信料で成り立つ、国民にとっての共有財産であると信じています。公共放送であるNHKは、決して国のものではなく、職員、前田会長の所有物でもありません。このまま前田会長による身勝手な改革を進めれば、NHKは必ず崩壊します」
引用元:文春オンラインより
NHKが崩壊してしまうと言われるくらいとは、とんでもないですね・・・。
前田会長の強引な改革に職員が続々と退局
職員有志によると、その前田会長の身勝手と言われる改革に職員が続々と退局してしまっているというのです。
「ついこの前も将来を嘱望されていた女性記者が、今の状況に嫌気がさしてヤフーに転職してしまいました。ネット業界にうつったり、商社や不動産など異業種に飛び込んだり。前田会長のもとでは未来が描けないとNHKに見切りをつけているのです」
引用元:文春オンラインより
高視聴率番組の打ち切りも前田会長は理解を示さず
さらにその改革は看板番組にまで影響が出ているという事です。
『ガッテン!』や『バラエティー生活笑百科』など、長寿番組が突然の打ち切りとなり、職員の心を挫いています。27年続いた『ガッテン!』は最近も10%を超える高視聴率の番組です。現場のスタッフは会長に『せめて不定期で放送させてください』と食い下がりましたが、前田会長が理解を示すことはなかった」
引用元:文春オンラインより
さらに、紅白歌合戦の打ち切りにまで影響しているとのことですが・・・
「文藝春秋」編集部が、前田会長本人に事実確認をしたところ、番組介入について「個々の番組に直接指示することはない」としたうえで、紅白歌合戦の打ち切りの話は、「番組全部を見直すだけで、変えるかもしれないが、やめるとまでは言っていない」と答えた。
引用元:文春オンラインより
紅白歌合戦を終わらせるとまでは言っていないという事で、ひとまず安心ですね・・・。
まとめ

『前田晃伸NHK会長の経歴が凄すぎ!強引な改革に職員が続々と退局!』ということでお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?
前田会長の今後に注目が集まります!
【合わせて読みたい】